繊細さって。。。
- 2020.05.16
- 心の探究
繊細さって 肉体精神システムの 機能としての繊細さであって そう起こっていることであって 「あなたの」繊細さじゃないよ 繊細さを何とかしようみたいな表現があるけれど いいことでもよくないことでもなくて 受け入れようとしたり 克服しようとしたり 肯定的に捉えようとする必要もなくて そもそも実体がなくて 掴みようのないものだよ 言葉にすると 「有る」ように感じるんだけどね 「繊細さ」っていうものが有る […]
今ある通りのあたりまえさに気づき 思考世界の催眠から目覚めることで、何が起きてもどこかくつろぎを感じられる人生へ
繊細さって 肉体精神システムの 機能としての繊細さであって そう起こっていることであって 「あなたの」繊細さじゃないよ 繊細さを何とかしようみたいな表現があるけれど いいことでもよくないことでもなくて 受け入れようとしたり 克服しようとしたり 肯定的に捉えようとする必要もなくて そもそも実体がなくて 掴みようのないものだよ 言葉にすると 「有る」ように感じるんだけどね 「繊細さ」っていうものが有る […]
思考の通りになる 思考の通りにできるはず なれるはず この催眠は強力だよ
安心・リラックスを得ようとすることの 不安・緊張感 エネルギーの摩訶不思議
不満足な落ち着かない足りない感覚 何をやっても埋まらない穴のような感覚 いつまで経っても不完全な感覚 そんな感覚を 埋められる という信念が 思考にとっての『希望』 いつか必ず埋められる! と奮闘が起こってたりする 埋められないよという言葉では 怒り反応が現れたりするんだけど 埋められないって伝えたいんじゃなくて それは信念だよってこと 埋められる という信念がなかったら どう? 感じてみて
開かれた気づきとしての感覚 それを探し求め 同時に逃れようとする エネルギーの摩訶不思議
求めれば求めるだけ 求められていると感じる それをプレッシャーと呼んだりする いつも追われているような 応えなくちゃいけないような 落ち着かない感覚 エネルギーはそこで起こっているだけだよ そこからそこへ エネルギーの摩訶不思議
思わず耳を覆いたくなるような 恐ろしい 悪魔の囁きのような思考 そんな思考も現れる ズゥーーンッとした反応や 汗がじわっとか いろんな反応が現れる 内奥のどこかに 悪魔が潜んでいるかのような恐怖 何でも現れる で、オチとしては それって思考であり現われだよってこと あなたが悪魔なのでも あなたの中に悪魔が潜んでいるわけでもないし そんなことを考える人間だったりしないんだよ 何でも現れる エネルギー […]
意識は中立 どんな思考や感情が現れても 何の判断も起こっていない 意識は中立
『それ』が『それ』について どれだけ語ったとしても そこにあるのは 『それ』
ここに現れている心の探究って 心の「元」への探究であって 思考や感情の「元」への探究であって 知識の探求じゃないよ お話会の時、質問等で 「無って思考と思考の隙間のことなんですよねぇ」とか 「時空間って・・・」とか どんなことを知っているかとか どれだけ知っているか みたいな 知識欲を満たす時間となっていると感じました もちろん、それが求めていることであれば そうなのだけれど ここでの心の探究は […]